ヒューリスティック分析とは

ヒューリスティック分析とは、直訳で「経験則の分析」という意味ですが、これはWebの専門家が自らの経験を基にして、分析対象となるWebサイトのユーザビリティを評価することをいいます。

ユーザビリティとはWebサイトの使い勝手やわかりやすさのことを表し、ヒューリスティック分析では、そのWebサイトがユーザーにとって使いやすいかどうかを分析し、ユーザーインターフェイス上の改善点を洗い出すことを目的として行います。

ヒューリスティック分析を行う前には、そもそもそのサイトがどのような立ち位置にあるのかをはっきりさせなくてはいけません。Webサイトのターゲット層・Webサイトの目的・競合となる他社サイトの設定・サイトを閲覧するときに主に使用される端末の設定・調査対象とするページ(アクセスが多いページなど)をまとめます。

分析では、主にUI設計・デザイン性・操作性といった観点から、

  • サイト構造がわかりやすいか
  • ナビゲーションが設けられているか
  • 情報がわかりやすくレイアウトされているか
  • 適切なユーザーサポートが行われているか

など、ユーザビリティの評価基準となるチェックリストやガイドラインを用意し、それに沿う形で専門家にチェックをしてもらいます。その後、結果に基づいて課題の抽出を行います。

ヒューリスティック分析以外に、ユーザビリティを調査する方法として、ユーザビリティテスト(ユーザーテスト)があります。ユーザビリティテストでは、ターゲット層となる被験者(一般的なユーザー)を外部から集め、実際にコンピューターを操作してもらい、Webサイト上でいくつかの課題を達成してもらいます。それを録画もしくは記録し、被験者自身からサイトの操作でわかりづらかった点を聞き出すなどして、ユーザビリティの評価・改善を行います。

ヒューリスティック分析のメリットは、少人数の専門家で行うため、それほど費用がかからないこと。また、専門家に依頼するため、たとえば開発途中であっても分析を行えることが挙げられます。しかし、少人数の専門家が評価を行うことは、サイトの評価が主観的になりやすいというデメリットにつながります。そのためヒューリスティック分析は、信頼度において少々不安があるといえます。

一方、ユーザビリティテストには、実際のユーザーがテストに参加するため、開発者では気づかないような不具合を発見しやすいというメリットがあります。ただし、外部から複数の被験者を集めなくてはならないので、時間と費用がかかることはデメリットといえるでしょう。

ヒューリスティック分析で、正しい分析結果を導き出すには、ユーザビリティの知識が高い専門家に依頼することはもちろん、調査前の前提条件を正しく設定し、評価項目や基準をある程度企業側で設定しておくことが必要です。